雑記 2024/04〜


雑記のページの過去のものを保存してます
雑記、その他

2024/08/23
劇場版赤毛のアンを見ました。テレビシリーズの6話目まで、アンが養子になるまでを編集したもの。この歳になると、アンの視点ではなく、マシュウとマリラの視点で作品を見てしまいます。マリラのアンへのちょっと厳しめな態度が印象に残ります。つい甘く接してしまいがちですが、そうしない。子供のためなのか、ぶれない性格なだけなのか、参考になります。アンを養子にするまでは2人とも独身で素朴な生活、こういう生き方があってもいいのですね


2024/08/19
推しの子2期目いいですね。舞台劇での魅せ方を、素人の私達にも分かりやすく教えてくれてる感じです。個人的に大好きなキャラクター・かなの、芸能界で生き抜くために自我を出さなくなってた姿勢が、あかねとアクアによってどう変わっていくか注目です


2024/08/18
ABEMAで千年女優の無料配信を見ました。いい感じです。シンプルなストーリーですけど、とてつもなく美しい映像とBGM、頻繁な場面転換で最後まで飽きずに見る事ができました。オタク系アニメにうんざりしてる時に見たいです


2024/08/16
Youtubeでひぐらしのなく頃にの1期目と2期目・解の全話無料配信を見ました。1期目は狂気を感じるストーリーですごい好き。解も面白いのですが、きれいにまとまってて、1期目と魅力の方向性が違う感じです。解を見た後に1期目をもう一回見ると、違う発見があるかもしれません。見られてよかったです


2024/08/10
ABEMAでバンドリMyGOの全話無料配信を見ました。MyGOのメンバー全員が魅力的でかわいかったです。みんなの心が通じ合っても、決して仲良しグループになってないところが好き。自分と向き合う事の大切さを教わりました。中身があるからこそ、超絶にかわいい作品の印象を受けました


2024/08/06
バンドリMyGOの再放送にはまってます。本放送時は飛び飛びで見て、ある程度は知ってたのですが、ここまで面白かったとは・・・。前身バンドに未練のあるキャラクター・そよさんの、人間味ある振る舞いに最注目しながら楽しみたいです


2024/06/30
2024年4〜6月期のアニメは、ダンジョン飯2クール目、ゆるキャン3期、ガールズバンドクライ、ささやくように恋を唄うがお気に入りでした。特にガルクラにはまってしまい、寝ても覚めても作品の事を考えてしまいました。主人公・仁菜の痛々しくも真っ直ぐな性格に魅了されます。ゆるキャンはもともと好きだったのですが、あらためてはまりました。キャンプや旅を通じ、「楽しんで生きようよ!」と励まされる感じ。ダンジョン飯2クール目は作品世界の奥深さを感じました。続編をぜひとも見たいです。ささ恋は百合とバンドのストーリーが面白く、かつ分かりやすい展開で好印象です


2024/04/09
メタリックルージュ、13話目。ユング博士は自分のコピーネアンに人格をダウンロードしてた。エヴァとエデンが愛し、ジーンが生まれた。全てはユング博士の設定。シアンの中にもユング博士の意識が入る。ネアンは人間に逆らえるようになったのですね。ちょっと難しく、もう数話ほしかったかもしれません。公式サイトで調べないと付いていけない作品もいいものです


2024/04/02つづき
メタリックルージュ、12話目。エデンとグラウフォンの決闘が決着。ルジュとジル(シルヴィア)の最終決闘。ボロボロのジャロンがナオミを助ける。ナオミは、自分のイドをルジュに貸す。もう1話あるとは、びっくりしました。ジャロンは最後にカッコイイところを見せましたね。自由なキャラクターならではの感じです。ナオミも人間らしさを見せましたね、ネアンですが


2024/04/02
キン肉マン、447話目。マリポーサとゼブラが時間超人のもとに行ったのは、ザ・マンとは関係ないのですね。そして、ザ・マンのもとにいる5人の超人と、五大刻が戦う感じになりそうですね。ザ・ワンのもとにいるバッファローマン達は、その後の戦いになるのかな? テリーマンの足は来週どうなるのか、注目ですね


2024/04/01
ブレイバーン、12話目。ボロボロのブレイバーンとイサミが一つになり、復活。イーラを倒す。最後の敵ヴェルム・ヴィータとの戦い。倒れたスペルビアとルルも一つになる。ATFも戦いに参戦。みんなの力がブレイバーンに集まり、バーンブレイブビッグバーンとなる。最後はイサミがカッコよかったですね。デスドライヴズも、みんなわけが分からない性格で面白かったです。ブレイバーンも、はちゃめちゃにパワーアップするところが最終回っぽくてよかった


雑記、その他
トップページ